Support社員サポート

Education and training 教育と研修
成長を後押しするSMC-POWERの教育・研修制度。プロフェッショナルになるために、キャリアを築くことができるサポートをしています。

-
働き始めたばかりの社員を対象に、社会人として働くために必要な知識や心構え・スキルなどを伝えるための研修です。
- ・会社の基礎知識
- ・ビジネスマナー
- ・コミュニケーションスキル
-
仕事への向き合い方・人間力向上のための研修です。
-
社員それぞれのキャリアアップを目指し、資格取得制度を導入しています。(受験費用会社負担)
Welfare 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 通勤費支給・駐車場完備
- カフェスペース
Case キャリアパス事例
SMC-POWERでは、目指す将来像を踏まえて、その目標に向かってキャリアパスの道を引ける環境・研修制度を用意しています。 ここでは、実際どのようにステップアップしていくかの事例を掲載しています。
Case01デザイナー|中途採用
-
1年目
DTP・WEB共に様々な案件に携わる 制作の基本、社内での制作ルールを学び、周りの方々に助けていただきながらひとつずつ制作物を形にしていきました。
-
2年目
資格取得 WEBデザイン制作に携わることが多くなっていた為、知識を増やすことを目的にWEBデザイナー検定を取得。デザインの表現の幅も広がりました。
-
3年目
新プロジェクトへの参加、新入社員の教育 入社してから培ってきた経験を活かせるような新しいことにも挑戦できます。
Case02デザイナー|新卒採用
-
高校時代
高校3年生のとき、デザイナーを目指す 学校の配布物を制作することが多かったこともあり、これを仕事にするならと考えデザイナーを目指しました。
-
大学時代
デザインの勉強を始めて、制作活動に没頭する 芸術大学に通い、グラフィックデザインを学びました。デザインの基礎的なことや、グループワークなどの課題で作品を制作しました。
-
1年目
アシスタント時代 大学では習わなかった用語や制作の流れを先輩方に教えてもらいながら、デザイン制作をしていきました。 WEBデザイナー検定を取得し、WEBに関する知識を増やしました。
-
2年目
新しいデザインのチャレンジとプロジェクトへの参加 WEBデザインに挑戦したり、社内のプロジェクトに参加することで、自分のスキルアップを図ることができます。